第17回アグリフードEXPO東京

バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

閲覧認証フォーム

株式会社アンスリーファーム

山形県寒河江市

・取得認証

ひとくちで感動の味わい

一口、食べた瞬間の感動を皆様に! 当園では山形県産の季節の果物、 さくらんぼ・桃・西洋梨を自社生産しており、 一年を通して旬の果物を一番美味しい時期にお届けしています。 実が「最高の状態」になるまで木に実らせておき、 限界ギリギリまで養分を吸わせてから収穫することを徹底しており、 安全・安心はもちろんのこと、食べた瞬間の驚き、感動を感じていただける果物をお客様にお届け致します。

おすすめ商品

さくらんぼ 佐藤錦 紅秀峰

Cherry

果物 / 加工品

・PR文

平成29年・令和2年・令和3年『佐藤錦』 山形県さくらんぼ品評会にて山形県1位の農林水産大臣賞受賞! はじめ平成27年・28年・29年・30年・令和元年・令和2年 さがえ西村山さくらんぼ品評会6年連続最優秀賞受賞! 毎年行われるさくらんぼ品評会で数々の賞を受賞しています。 山形を代表する果物といえばさくらんぼ、 日本一の生産量を誇り全国の7割を占めています。 当園でも一番の生産量を誇るメイン商品です。 さくらんぼの収穫時期は1年間のうちで6月中旬から 7月上旬までの3週間しかありません。 そして、さくらんぼが最高の状態を維持できるのはほんの 1、2日だけです。 収穫期は生育スピードが違う木を見極め、最高の状態で収穫できるよう毎日各園地を巡回しています。 公式ホームページでは妥協のない、『本物のさくらんぼ』をお客様にお届けします。

・おすすめの食べ方

食べる直前に氷水で冷やしてからお召し上がりください。

・健康のポイント

・産地/加工地

山形県産

・SDGsへの取り組み

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

peach

果物 / 加工品

・PR文

当園の生産する桃は糖度の高さと芳醇な香りが特徴です。 美味しさの秘訣は、実が一番甘い最高の状態になる樹上完熟で 収穫すること。 天気や人の都合に合わせるのではなく桃の生育を理解したうえで 熟すのが早い枝先から何日もかけ少しずつ収穫することです。 自然の力を活かし糖度と香りを最大限まで果実に転換させて桃は まさに絶品です。

・おすすめの食べ方

食べる直前に氷水で冷やしてからお召し上がりください。

・健康のポイント

・産地/加工地

山形県寒河江市

・SDGsへの取り組み

輸出ロゴ認証マーク

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

ラフランス・ラネージュ

果物 / 加工品

・PR文

山形県は洋梨生産量日本一。全国の生産量6割を誇る特産品です。 ラフランス・ラネージュ 樹上に限界ギリギリまでならせた究極の熟成ラフランスです。 独自の基準を満たすまで何度も検査を行い、実が一番充実した時を 見極め収穫しています。甘みの中に程よい酸味があり滑らかな舌触りとフルーティーな香りがやみつきになる美味しさです。

・おすすめの食べ方

プロが追熟してから発送する食べ頃出荷

・健康のポイント

・産地/加工地

山形県寒河江市

・SDGsへの取り組み

輸出ロゴ認証マーク

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

事務局コメント

食べた瞬間に感動する果実を提供するために実に、限界ぎりぎりまで養分を吸わせて、最高の状態にしてから収穫してお届けします。

お問い合わせ

お問い合わせいただいた内容は、一度事務局に送信され、内容確認の上、ご返信いたします。ご返信にはお時間をいただく場合がございます。

サンプル希望



     


     


     


     


     


      

    「価格表・FCPシート」「OEM・PB等の相談」「商談希望」に関するお問い合わせは、バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

    Translate »