第17回アグリフードEXPO東京

バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

閲覧認証フォーム

有限会社柏崎青果

青森県上北郡おいらせ町

・取得認証

HACCP認証(具体的な認証名を記入)

Certificate of HACCP

出逢いを求めて「青森ブランド」を世界へ

平成3年の設立以来、柏崎青果は日々の健康になくてはならない野菜、その中でも青森県産の主力商品である安心・安全な「長芋・にんにく・ごぼう・大根」を、年間を通じて皆さまの食卓へ迅速かつ安定的にお届けしてまいりました。 青森県産「にんにく」を使用した高付加価値商品「熟成おいらせ黒にんにく」の開発は、弊社の進むべき方向を示す大きな原動力となっております。「第1回ものづくり新世紀青森元気顕彰」や「第16回あおぎん賞」など、数々の賞を受賞いたしました。「熟成おいらせ黒にんにく」が大きな成功をなし得たのは、皆さまとの出逢いがあったからこそです。 素材供給がメインだった事業内容も、一次加工の際に出る端材を利用した多彩な商品開発へと進化してまいりました。青森県産の大根を使った、県内初の「切り干し大根」や「切り干しdeサラダ」は大ヒット商品となりました。更には、ごぼうを乾燥させた「スライスごぼう」に続き、黒にんにくにヒントを得て開発に乗り出し、国立弘前大学のお力添えをいただき商品化が実現した「黒ごぼう」も加わり、その販路は確実に拡大しております。 今後は取り扱い農産物の拡充はもとより、野菜加工残渣ゼロを目標に乾燥技術の向上を図り、更なる新商品の創出に努めてまいります。また、首都圏への青森県産野菜の販路拡大にとどまらず、「食=健康」をテーマに、出逢いの場を世界に広げ、日本そして我が県青森を発信していく所存でございます。

おすすめ商品

おいらせ親孝行黒にんにく190g(機能性表示食品)

野菜 / 加工品

・PR文

黒にんにく業界初「機能性表示食品」GABAを取得 甘ずぱっくて食べやすい 青森県産のにんにくを使用 一日一片元気の素を弊社社長が提唱

・おすすめの食べ方

皮を剥いて出てきた黒い粒をそのまま食べる

・健康のポイント

血圧が気になるあなたに

・産地/加工地

青森県産おいらせ町

・SDGsへの取り組み

元々廃棄される野菜がもったいないので加工することでごみの削減になるとの事で初めた加工品です。
SDGs認証マーク, 輸出ロゴ認証マーク

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

ねぶた菊芋®赤菊芋パウダーステッタイプ1.5(機能性表示食品)

野菜 / 加工品

・PR文

機能性表示食品「イヌリン」届け出番号H1068 毎日3gを目安に摂取するとイヌリンの効果が期待できます。青森県産赤菊芋を乾燥させ粉末にし1.5gのステック状の容器に入れました。いつでもどこでも持ち運べて食べられます。

・おすすめの食べ方

白湯に溶かしてそのまま飲むか、サラダや納豆などなんにでもふりかけて食べれます。

・健康のポイント

お酒や甘いものが好きな方、血糖の上昇を抑えます。

・産地/加工地

青森県おいらせ町

・SDGsへの取り組み

できるだけ皮まで加工しごみの削減にこころがけております。
SDGs認証マーク

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

ねぶた菊芋®赤菊芋せんべい(機能性表示食品)

野菜 / 加工品,米・穀類 / 加工品,菓子

・PR文

南部せんべいで初めて機能性表示食品「イヌリン」届出番号H1178 おやつ感覚で気軽に食べられます。南部せんべいにごまやまめの代わりに乾燥した赤菊芋のチップと粉末を入れ焼き上げました。

・おすすめの食べ方

そのまま食べるか、青森県の県南地方の名物料理のせんべい汁に入れて食べるのがおすすめです。

・健康のポイント

血糖値の気になる方へ

・産地/加工地

青森県八戸市

・SDGsへの取り組み

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

事務局コメント

黒ニンニク業界初の「機能性表示食品」GABAを取得した、食べやすいにんにくを中心に、青森から素材にこだわってお届けしています。

お問い合わせ

お問い合わせいただいた内容は、一度事務局に送信され、内容確認の上、ご返信いたします。ご返信にはお時間をいただく場合がございます。

サンプル希望



     


     


     


     


     


      

    「価格表・FCPシート」「OEM・PB等の相談」「商談希望」に関するお問い合わせは、バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

    Translate »