第17回アグリフードEXPO東京

バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

閲覧認証フォーム

宮下酒造株式会社

岡山県岡山市

・取得認証

Global GAP,HACCP認証(具体的な認証名を記入)

ISO22000

クラフト酒文化の創造を目指す

1915年に岡山県南で創業した後、より良い水を求めて1967年に岡山三大河川の1つである旭川のほとりの現在地(岡山市西川原)へ蔵を移転し今に至る。「限りなき挑戦」を社是とし、「日本と世界の酒文化をつなぎ、本物の酒の持つおいしさと美しさを創り求め、お客様の喜びと幸せに貢献する」ことを会社の使命と考え、日本酒だけではなく世界の様々な酒を造る挑戦を続けている。

おすすめ商品

純米大吟醸 天地のかなで

Junmaidaiginjo Ametsuchinokanade

酒類

・PR文

木村式自然栽培米の岡山県産朝日米を100%使用。備中杜氏岡﨑が使用する酵母を厳選し、酒ディプロマの監修を受けて醸す、新しいお酒です。穏やかな香りと、酸味と甘みが絶妙に調和した純米大吟醸です。

・おすすめの食べ方

冷やして又は常温

・健康のポイント

農薬や肥料を使用しない酒米を使用

・産地/加工地

日本/岡山県

・SDGsへの取り組み

見学・体験、蔵開きイベント→地域社会への貢献 スポーツ団体、イベントへの協賛(ファジビール、トライフープ、おかやまマラソン) 地産地消(米、水、果物(マスカット、桃など)) 近隣大学インターン生の受け入れ 会社負担での健康診断・インフルエンザ予防接種の実施 資格取得・セミナーへの無料参加 障がい者雇用、国境を越えた採用、男女の区別なく採用・人事考課による昇進 各種手当の支給 女性の産休後復帰支援 酒粕の販売→資源の有効活用 麦芽かすの資源の有効利用 電気フォークリフトの使用、節電、室温設定 リサイクル(段ボール・古紙)、リユース瓶の使用、P箱使用
SDGs認証マーク, 輸出ロゴ認証マーク

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

・PR文

・おすすめの食べ方

・健康のポイント

・産地/加工地

・SDGsへの取り組み

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

・PR文

・おすすめの食べ方

・健康のポイント

・産地/加工地

・SDGsへの取り組み

ここから下の詳しい情報は、バイヤー参加申し込み後、閲覧認証を行うことで表示されます。

事務局コメント

岡山県産朝日米を使用した穏やかな香りと酸味と甘みが絶妙に調和した純米大吟醸をはじめとした様々なお酒をお客様にお届けします。

お問い合わせ

お問い合わせいただいた内容は、一度事務局に送信され、内容確認の上、ご返信いたします。ご返信にはお時間をいただく場合がございます。

サンプル希望



     


     


     


     


     


      

    「価格表・FCPシート」「OEM・PB等の相談」「商談希望」に関するお問い合わせは、バイヤー登録後に事務局より送付される「バイヤーナンバー」「閲覧コード」にて認証を行うと、より詳しい情報を閲覧することが可能です。登録がお済みでない方はバイヤー参加申込をお願い致します。

    Translate »