ご商談希望の方は、バイヤー参加申込の上、登録バイヤー専用メニューから「商談希望」へとお進みください。
「自社栽培」をした4種類のきのこを「自社工場」にて加工し「直営店」を中心に販売をしてます。新たな環境と設備で「きのこの製造加工」と「菓子製造」の2刀流で、良質で安心安全な商品を製造販売しております。
農薬・化学合成肥料を一切使わず、自然の循環を利用した自然栽培で年間100種類近くのハーブを栽培しています。 独自の乾燥技術を2年もの歳月をかけて研究し、”まるで生”のようなドライハーブを使った商品展開をしております。
世界遺産白神山地を望む秋田県三種町の広大な砂地と冬には横殴りの風と共に雪が吹きつける環境を生かし秋田名産のいぶりがっこや、すっきりごぼう茶といった、この町で収穫された作物だから出せる味を誇りに皆様に「美味しい」という幸せを届けるため日々励んでいます。
私ども信濃屋グループは事業所用日配給食弁当を中心に、幼稚園給食、各種イベント弁当、高齢者用弁当、福島県産食材に特化した冷凍惣菜の製造、販売を業務としております。
月星食品は明治28年栃木県足利市でソースの量り売りから出発しました。歴史・文化・自然にも恵まれた美しい町足利市と共に育って参りました。1つ1つ丁寧に時間をかけておいしさを追求した製法で造るソース・たれでお客様の日常のちょっとした幸せのために心を込めた逸品をお届けいたします。
当社は唐辛子専門メーカーで、乾燥・塩漬・酢漬・佃煮を取り扱っております。 乾燥唐辛子はサヤ状のほか、粉製品については鉄釜による直火焙煎により香り高い風味を持たせています。
通年出荷 GGAP品目の取り扱い。GGAP取得品目 レタス 非結球レタス キャベツ など 通年提供可能 加工原料も対応可能、是非ご相談ください。
生鮮・・産地分散する事で美味しい 葱を年間通し 安定 供給が可能。 市場暴騰時でも安定・安心仕入れ 調味料・・風味豊かな葱の調味料のご提案いたします。 プレーン味・5種類の調味料をご提案 【ゼロ廃棄の取り組み】 食材を使いきる事で無駄をなくす、ご提案をします。
弊社は食品OEMワンストップサービスを提供できる 加工食品の開発、製造、納品するファブレスメーカーです。
私たちは、食を通して時代の変化に対応し、「全国の食材の素材の味を活かした商品開発」「他社との比較対象のない商品の開発」「ブランド力の向上」「可能な限り添加物を使用しない安心安全な食の提供」を目指しています。
弊社は、椎茸、きくらげ、花びら茸を菌床製造から栽培、加工販売まで一貫生産しております。 近年では、花びら茸を使ったみそ汁や佃煮といった加工品も開発販売し、皆さまの健康に貢献したいと思っております。
みそ/発酵食文化の伝道者。明治35年創業、味噌づくり百二十余年の暖簾を守りながら、みそ・発酵食の新しい可能性に挑戦して参ります。素材の持ち味を存分に生かした生粋の味わい。ごまかしの無い伝統の味。
長野県駒ケ根市にベンガルカレー店「アンシャンテ」を営んでいます。青年海外協力隊員としてバングラデシュに派遣されていた店主が食を通して発展途上国の心の豊かさを伝えたいと始めました。
リッコのハーブティーは自社農園で、栽培中の農薬を使用せずに栽培しており安心してお飲み頂ける国産ハーブティーです。ハーブ農園リッコの屋号『Ricco』とはイタリア語で『豊』と言う意味です。
京葱SAMURAIは九条ねぎをはじめとした京野菜専門のチームです。 チーム総面積35haを超え年間1,000トン京都最大級規模を誇る九条ねぎ生産プロチーム。
「みんなで奏でる・つながる“食”のハーモニー」をコンセプトとし、生きるために欠かせない「食」を事業の中心として考えます。そして「食」と関わりを持つ要素は様々ですが、一つ一つが重要であり、連携することで大きな力を発揮すると考えています。
淡路島でオリジナルの「フルーツ玉ねぎ」の栽培・販売を行っており、この玉ねぎを使用した加工品(スープ・ドレッシング・カレー等)も販売しております。こだわりの商品群は「五つ星ひょうご」にも多数選定されております。
みかんを食べて、みんなが美味しいと笑顔になり、その笑顔で、みんなが幸せになり、その幸せが日々の生活や食べるものへの感謝となり、その感謝の心を忘れずに、次の未来へとその4つのご縁をつないでいくことで、『笑顔』になれる世界を有田の地から目指します。
名物料理の骨付き焼鳥「びっくり焼き」、伝統の逸品「酢鳥」は、ソウルフードとして長らく地元の方々に愛されましたが、経営者の体力的問題により惜しまれつつ一旦閉店。 『びっくりや』復活を願う声が多く寄せられたため、二代目が伝統の味を受け継ぎ、営業を再開するとともに、「びっくり焼き」と「酢鳥」を新たにパッケージ商品化しました。
山口県でたまご農家をしております㈱出雲ファームです。徳地とりたまの里とよばれる卵かけご飯専門店も営んでいます。自社農場で採れた、こだわりの卵をたっぷりと使い、米粉100%(小麦粉不使用)で作る「身体にやさしいグルテンフリー」の洋菓子を手作りでつくっています。
イチゴ産地である玉名市に55aのイチゴ農園を有し、毎年約25トンのイチゴを自社生産する。主に2品種の生産ならびに、ブランド化に取り組んでおり、全国の百貨店やフルーツパーラー、有名洋菓子店等に喜ばれており、7ヵ国に輸出も行っている。
当事業所は令和元年12月創業。翌年令和2年7月豪雨災害にて被災し、地元の方のお力添えをいただき、令和3年7月に事業再開することができました。事業再開にあたり、県内外からのお客様から「肉厚きくらげを復活してほしい」という励ましのお声をいただき、全国のお客様にも食べていただきたい!という思いからエントリーいたしました。
株式会社オキスは鹿児島県の大隅半島のほぼ中央に位置し、その温暖な気候を活かして、四季を通じた様々な農産物が生産されており、まさに野菜の宝庫です。私たちは、畑から食卓までをつなげる架け橋になる商品づくりをしております。
弊社は鹿児島県鹿屋市における地場特産品を大都市圏を中心とした市場に販売する「地場産品総合商社」として、平成13年に地域の有志(鹿屋商工会議所、金融機関、事業者等)により設立されました。地域から感謝され、愛される会社をモットーに活動しております。