第17回アグリフードEXPO東京

その他

ご商談希望の方は、バイヤー参加申込の上、登録バイヤー専用メニューから「商談希望」へとお進みください。

[北海道] 神門

北海道オホーツク雄武町で韃靼そば「満天きらり」を栽培しております。弊社は有機JAS認証とASIAGAP認証を取得しており、安心安全を心がけております。

[北海道] 前田農産食品

北海道十勝地方の本別町にて「私たちはお客様と共に種をまき、共に育ち、わくわく感動農業を実践します」の経営理念を基にポップコーン、5品種の小麦、甜菜を育てています。 生産者の顔の見える小麦粉として、パン用強力粉を全国に販売しています。

[青森県] 青森県若手農業トップランナー塾

青森県の若手農業者4組が直接出展しております。 商材として、青森県産のリンゴ、ながいも、にんにく、ハーブ、その他加工品等がありますので、是非お立ち寄りください。

[岩手県] 松栄堂

この地でしか作れないもの、土地に根ざした文化や風習を受け継ぎ、この一関.平泉地域でとれた原料を加工するという「身土不二」の信念を大切にすることで、多くの皆様に地域の風土ごと味わっていただけるような菓子作りを目指しこの地域の素晴らしさを、食という観点からこれからも追い続けて参ります。

[宮城県] 川口納豆

何時でも何処でも乾燥納豆。国産大豆のみを使用した納豆を製造しております。更に、納豆煎餅、納豆ふりかけ、お米、日本酒なども取り扱っております。

[福島県] ニックファンズ

福島県福島市を拠点に食品加工場+バー店舗を運営しています。 主にフルーツ加工品を製造し、規格外品をなるべく活用し、食品廃棄ロス削減に取り組んでいます。小ロットOEM製造なども請負っています。

[栃木県] 栃木県産業振興センター

とちぎの農商工連携の取組を紹介します!

[栃木県] 静風 いちご事業部

とちおとめ、日本一の産地から。栃木県産のとちおとめを100%使用。 フリーズドライとちおとめをホワイトチョコレートで包み、半分にカットしました。とちおとめ特有の甘酸っぱさとチョコの甘さが絶妙にマッチし、サクサクとした軽い食感が新感覚のお菓子。

[栃木県] 日光食品

世界遺産で有名な日光で風味豊かな国産大豆100%のゆばを使用し手作りのゆばを製造販売しております。

[長野県] すや亀

みそ/発酵食文化の伝道者。明治35年創業、味噌づくり百二十余年の暖簾を守りながら、みそ・発酵食の新しい可能性に挑戦して参ります。素材の持ち味を存分に生かした生粋の味わい。ごまかしの無い伝統の味。

[静岡県] 新丸正

かつお節製造という切り口から、粉末・削り・液体への加工を行っています。効率化・分業化が進む鰹節業界では極めて特徴的で、一見すると非効率ではありますが、かつお節製造及び培ってきた独自の製法を強みに、お客様のニーズに応える商品を一貫生産しています。

[愛知県] ハーブ農園リッコ

リッコのハーブティーは自社農園で、栽培中の農薬を使用せずに栽培しており安心してお飲み頂ける国産ハーブティーです。ハーブ農園リッコの屋号『Ricco』とはイタリア語で『豊』と言う意味です。

[三重県] くまの農業振興公社

熊野市では皆さまからの様々なご要望にお応えするため、ハバネロ、プリッキーヌ、プサジュエラ、ハラペーニョなど10種類以上の品種を栽培しており、飲食業界はじめ消費者の皆さまからのご要望に対応できる供給基地を目指しています。

[京都府] 宇治の露製茶

宇治の露製茶株式会社は、創業230年の歴史と伝統を伝える京都の老舗・福寿園のグループ会社です。 多様化する流通への対応として、1980年に設立されました。日本の心と生活を支えてきたお茶を通じて、国を越え、時代を越えて、日本の文化と幸せを世界の人々にお届けしています。

[京都府] ORG

京都市内で農業コンサルティングと養蜂事業を営んでいます。 全国各地の生産現場に携わり、土づくりや施肥など農環境を取り巻くトータル的な観点から生産のサポートを行います。 また、養蜂事業では純京都産の高品質な蜂蜜を生産販売しています。

[京都府] 共栄製茶

1836年、京都宇治にて森半製茶所を創業して以来、日本茶の伝統と共に歩み続けて参りました。お客様の声をなによりも大切にし安全で安心頂ける商品・サービスを提供できるよう日々努力を続け、「信頼されるお茶の品質」「お茶を通しての、うるおいある生活への貢献」を追求し続けます。

[和歌山県] 小南農園

小南農園は、和歌山県湯浅町で130年、7代にわたりこの土地を守り育ててきた小さなみかん農家です。 生っ粋の農家が作る柑橘やジュースやゼリーなどをぜひ味わってみてください。

[和歌山県] マルヤマ食品(梅見月)

弊社は1955年創業時から日本一の梅の里、和歌山県みなべ町で南高梅の栽培から梅干しの製造・加工・販売までを行っている、昔ながらの「梅屋」です。「安心・安全」「美味しさ」にこだわった製品作りを行っています。

[島根県] 出雲SPICE LAB.

島根県雲南市で耕作放棄地を再耕作しスパイスを栽培しております。スパイスは栽培期間中農薬不使用で栽培しており、自社スパイスを使用したスパイスドリンクシロップおよびスパイスカレーキットを製造、販売しております。

[山口県] やまぐち6次産業化・農商工連携推進協議会

「山口グッと産品」とは、山口県の豊かな自然に育まれた農林水産物を活かして、農林漁業者による6次産業化や商工業者との農商工連携の取組みにより、開発された質の高い商品です。

[高知県] アースエイド

高知伝統野菜『葉ニンニク』を有機生産し、ご当地調味料『葉ニンニクぬた』や『有機黒ニンニク』を完全無添加で製造しています。『健康的な食の提供を通じて、お客様に幸せを提供する』を基本理念とし、自社農園及び食品加工場は全て有機JASを取得しています。

[福岡県] JAふくおか八女

JAふくおか八女は、八女市、筑後市、広川町の2市1町で構成され、館内総面積は562.29k㎡で標高1,200mをこえる県下最高峰の釈迦岳・御前岳を源とする総延長61kmの清流矢部川が流れています。

[佐賀県] 白川製茶園

私たち達白川製茶園は茶の栽培が500年以上続く歴史ある佐賀県嬉野市を中心に、伝統的なお茶づくりの技術と新しい品種、最新の栽培・製造方法を融合させ、一流の品質を日々追及しています。

[熊本県] イチゴラス、USA農園

イチゴ産地である玉名市に55aのイチゴ農園を有し、毎年約25トンのイチゴを自社生産する。主に2品種の生産ならびに、ブランド化に取り組んでおり、全国の百貨店やフルーツパーラー、有名洋菓子店等に喜ばれており、7ヵ国に輸出も行っている。

[鹿児島県] 三和アグリ

南九州の大地と太陽のもと、様々な農産物を栽培、生産をしています。 大隅半島の豊かな風土に適した落花生を始め、季節ごとの旬の農産物を生産しております。

お問合せ

気になる点やご不明点がございましたらお気軽に事務局までお問合せください。